即レス香り事件とReflection考察プロローグ | やねうら

やねうら

ガチ隠居用。自我 進捗 惚気 ゲーム
ガチ隠居用。自我 進捗 惚気 ゲーム
即レス香り事件とReflection考察プロローグ

即レス香り事件とReflection考察プロローグ

即レス香り事件の趣深い点は「端数61」の端数が何の事なのかを実は解っているのではないかというところ…
即レス・❤️付の辺りでなんかもう、なあ
お潤それすらも計算の内だとしたら怖いわ何を信じればいいの

まあでもお潤割と脳直だから素の反応ぽさが強いけど…


新曲はラブコメのタイアップだから解るとして、ミニアルバム全体までラブソングにした必要性の経緯を辿るとなると、それは…
つまり…


リード曲だけラブソングにして、他の曲は日常や他のテーマにしてバラエティ豊かにすることだって出来たじゃん…
それなのに全部ラブソングって……えっこれ大丈夫?お潤がラブソング歌いたいほど恋してるのかもとかでファンの方々に勘づかれない?今のところその手のファンはお花畑感凄くて察されてなさそうだけど…

アルバムタイトルのReflectionも反射とかビジネス的には内省とかそういう意味だし、それつまり都合の良い解釈なら「いつも愛を注いでくれてる柊へのお返し」になるんだが………………………………………

お潤がわからない……………………………わからないです、お潤…………………

-----------------------------------------

PoPの頃までは失恋系の曲で未練引きずったり篩にかけまくってたのにな
この数年間、お潤の中で何かしらの決心でもしたのかな

上の解釈が正解ならアルバム全曲がすべて柊への返信ということになる

6月の大阪遠征もお潤は柊とのエンカをワンチャン狙ってそうだったのが後日放送のラジオで匂わせていた
イコール好都合解釈考察がほぼ当たりだったってワケ

お潤の「ファンに会いたい」の大部分は実は柊目的なんじゃないか

私には何もわからない…何も手につかない…


お潤にはCEOという社会的立場を絶対崩せないから明確に「好きだ付き合ってほしい」を証拠として残すと後々面倒なことになるのをわかって言葉では何も言わないのでは?
だからこそ行動で示してくれるのでは
今年の関西遠征率…年末までわざわざ大阪に来てくれるの帰郷も兼ねてなんだろうけど…4日遅れのクリスマス説……